令和6年5月26日(日)、今日は、市内の消防署見学です。
小学校の社会科授業の一環で来たことがあるかもしれないね。
今後、消防や救急の技能も習得してもらうことになるだろうから、
今日は、しっかりとお話しきいてね。
救急車に積んである装備類について教えてもらっています。
病人やケガ人の状態をすぐに把握して、病院に搬送するまでの短い時間で、
必要な処置をするって、すごい判断力が必要だよね。
消火活動の時に使う空気ボンベを背負わせてもらいました。
こんな重いものを背負ったままで活動するのだから、体力も必要だよね。
放水する時のホースの先端につけるノズルの操作方法を教えもらいました。
他にも色々な装備の説明してもらいましたが、
本当にたくさんの道具を、いつでも使えるようにしていて、
まさに「そなえよつねに」の世界だね。
胸骨圧迫とAEDの操作方法も教えてもらいました。
体重のかけ方が上手だね。やったことあるのかな。
子供のころから、何度でも体験しておくと良いよ。
自分ひとりでは支えきれないから支えてもらっていますが、
放水の体験までさせてもらいました。
大人まで体験させていただいて、みんな大喜びです。
最後に、消防車と救急車の前で記念撮影です。
蓮田第一団なので、「蓮田1」号車の前で。
将来、消防士や救急救命士になるスカウトもいるかもしれませんね。
見学の間にも実際の救急車出動もありました。
何かあれば速やかに対応する姿が見られたのも、良い体験だったと思うよ。
保護者の方も、ちょっとした大人の社会見学になったのではないでしょうか。
(ビーバー隊副長N記)
0コメント